東京在住
操体法の創始者橋本敬三氏の直弟子、三浦寛氏に師事。
東京操体フォーラム、いずみ操体研究所で活動中。
操体法東京研究会
東京操体フォーラム所属
立川、国立など、多摩地区を中心に、出張施術も行っています。
快妙道 いずみ操体研究所
http://www.kaimyodo.com/
【問い合わせ】
sotai@kaimyodo.com
メールはこちらから
http://twitter.com/tomoki_tsuji
操体法・操体 東京都立川市操体法専門 いずみ操体研究所のブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私ども東京操体フォーラムは、橋本敬三師の創案された操体法を継承しつつ、より発展向上を目指して日々活動しております。
その研究成果の発表の場として、春と秋の年二回フォーラムを開催しておりますが、今年度より、新しい試みとして、春のフォーラムを分科会と し、臨床家の方はもちろん、学生、一般の方で操体に興味のある皆様に、広く門戸を開放してコンテンポラリーな操体に触れて頂く機会を設けまし た。(秋には、臨床家の方々に向け、さらに踏み込んだ内容をお届けしたいと考えております。)
今回の「2010年春季東京操体フォーラム分科会」は、操体の基本的な考え方から臨床への応用 までの流れを実行委員の体験談も交えて、操体の今を体感して頂けることと思います。
メインセミナーは、橋本敬三師の高弟であり当フォーラムの理事長の三浦寛が行います。
また、今回は、我々が日頃から特に大事にしている「感覚をききわける」という事と、からだの使い方の法則である「般若身経」の解説を軸に、初心者の方にわかりやすい内容となっております。橋本敬三先生から脈々と受け継がれてきた感性に出会える絶好の機会となることと思います。
皆様の「2010年春季東京操体フォーラム分科会」へのご参加を、実行委員一同心よりお待ち申し上げております。
テーマ: 「生体の歪みを正す」~橋本敬三のDNAを検証する~
司会
福田勇治(東京操体フォーラム 理事 導軆力学研究所)
秋穂一雄(東京操体フォーラム 実行委員 あきほ整骨院/ソラシ堂)
畠山裕美(東京操体フォーラム 常任理事 TEI-ZAN 操体医科学研究所)
■「からだを感じる(聞き分ける)」
三浦寛(東京操体フォーラム 理事長 人体構造運動力学研究所)
■「合気道部顧問橋本敬三先生 (合気道未経験)を検証する」
■「食について」(対談)
小代田綾(東京操体フォーラム 実行委員)
福田勇治(東京操体フォーラム 理事 導軆力学研究所)
■「ひかがみについて」
佐伯惟弘(東京操体フォーラム 実行委員 操体庵ゆかいや)
小松広明(東京操体フォーラム 実行委員 操体法研究所 松濤院)
岡村郁生(東京操体フォーラム 理事 操快堂)
■「重心移動の法則」
畠山裕美(東京操体フォーラム 常任理事 TEI-ZAN 操体医科学研究所)
辻知喜(東京操体フォーラム 実行委員 いずみ操体研究所)
中谷之美(東京操体フォーラム 実行委員 愉楽堂)
山野真二(東京操体フォーラム 分科会実行委員長)
■「操体を学んで」(対談)
森田珠水(東京操体フォーラム 実行委員 操体健康医療研究所/森田珠水鍼灸治療院)
友松誠(東京操体フォーラム 実行委員 からだバランス調整院)
山本明(東京操体フォーラム 実行委員)
■メインセミナー
三浦寛(東京操体フォーラム 理事長 人体構造運動力学研究所)
◇開催日: 2010年4月25日(日)
◇時間: 9:30~16:35(受付9:00開始)
◇会場: 東京青山・コンフォート
〒107-0061東京都港区北青山2-9-16
TEL: 03-3479-2814
東京メト ロ「外苑前駅」 徒歩2分
(Google Map)http://bit.ly/8Kh6fY
◇金額: 一般5,000円 学生3,000円(事前登録・お申し込み)
一般6,000円 学生4,000円(当日受付)
◇申込方法: 事前申し込み(締切 2010年4月15日)
ホー ムページのお申し込みフォームか事務局宛にe-mailかFAXでお申し込み下さい。
*締切日以降は当日扱いとなります。参加費用が変わりますのでご注意下さい。
東京操体フォーラムホー ムページ
http://www.tokyo-sotai.com/ (PC) http://www.tokyo-sotai.com/i/ (携帯)
e-mail: forum@tokyo-sotai.com
2010年3月吉日 東京操体フォーラム実行委員一同